「2025春 駅から始まるヒラメキさんぽ」を開催します!地下鉄駅から出発し、ウォーキングの合間に簡単な問題を解きながら、歴史を感じる場所や魅力あるスポットを訪ね歩きます。
開催期間は令和7年3月1日(土曜日)から令和7年4月6日(日曜日)までです。
本コースは、鳴子北駅をスタートし、野鳥が見られる新海池公園や千三百年を超える歴史を感じる成海神社など自然豊かな緑区から東海道を経由して、『きんさんざくら』『ぎんさんざくら』が楽しめる南区笠寺公園を通り、ゴールの桜本町駅を目指します。
【距離/所要時間】約9キロメートル/約2時間15分
成海神社
開催期間は令和7年3月28日(金曜日)から令和7年4月30日(水曜日)までです。
本コースは、桜をはじめとする春の草花が謳歌する庄内緑地公園駅からスタート。伊奴神社、名古屋東照宮、愛知縣護國神社と西区から中区の由緒ある神社を訪ね歩きます。
なお、ゴールは同時開催の『駅から始まるスマホdeウォークスタンプラリー』のスタート駅である名古屋城駅です。足腰に自信のある方は、2コース通しで歩くのもアリ!?
【距離/所要時間】約10キロメートル/約2時間30分
名古屋城と桜
開催期間は令和7年5月1日(木曜日)から令和7年5月31日(土曜日)までです。
本コースは、名古屋港駅をスタートし初夏の潮風を浴びながら、港区ならではの施設を廻ります。ゴール手前の『名古屋市野鳥観察館』『稲永ビジターセンター』では、藤前干潟でたわむれる渡り鳥などの野鳥たちに癒されながら、藤前干潟の歴史や大切さを学ぶことが出来ます。ゴールはバス停「野跡駅」です。
【距離/所要時間】約9キロメートル/約2時間15分
ガーデンふ頭臨港緑園
入力フォームによるインターネットからの応募またはコースマップ付属の応募用紙にもれなく記載のうえ、お持ちの封筒に入れて、次の送付先まで郵送願います。応募いただいた方の中から各コース抽選で50名様に1,000円分のマナカチャージ券を進呈します。なお、応募用紙の郵送費はお客様負担になります。地下鉄駅等で応募の受付はできませんのでご注意願います。
送付先 郵便番号460-8508 名古屋市交通局乗客誘致推進課 行 (住所不要)
この春、交通局では『駅から始まるヒラメキさんぽ』をはじめ、様々なウォーキングイベントの開催を予定しています。詳しくは、下記リンク先の各ページをご覧ください。
乗客誘致推進課
電話番号:052-972-3816
ファックス番号:052-972-3817
(土曜日、日曜日、祝日及び年末年始を除く午前9時から午後5時30分まで)