交通局では、市営交通100周年を記念して、「2023春 駅から始まるヒラメキさんぽ」市営交通100年祭コースを開催します。地下鉄駅から出発し、ウォーキングの合間に簡単な問題を解きながら、市営交通の歴史にまつわる場所や魅力あるスポットを訪ね歩きます。
開催期間は令和5年3月1日から3月24日までです。
瑞穂区役所駅をスタートし、尾陽神社、鶴舞公園、本願寺名古屋別院、大須観音、名古屋市科学館など鶴舞線沿線を巡り、ゴールの伏見駅(ヨリマチFUSHIMI)を目指すコースです。
【距離(約8キロメートル)所要時間(約2時間)】
開催期間は令和5年4月5日から5月9日までです。
伏見駅をスタートし、錦橋、堀川、加藤清正公像、黒川(御用水跡街園)、地下鉄上飯田線を巡り、今年開業20周年を迎えたゴールの上飯田駅または平安通駅を目指すコースです。
【距離(約8キロメートル)所要時間(約2時間)(上飯田駅ゴール)】
【距離(約9キロメートル)所要時間(約2時間15分)(平安通駅ゴール)】
開催期間は令和5年5月10日から6月4日までです。
八事駅をスタートし、八事山興正寺、センバツ発祥の地、名古屋市東山動植物園、平和公園くらしの森を巡り、ゴールの星ヶ丘駅を目指すコースです。
【距離(約7キロメートル)所要時間(約1時間45分)】(注)アップダウンの激しいコースです。
コースマップ付属の応募用紙にもれなく記載のうえ、お持ちの封筒に入れて、次の送付先まで郵送願います。応募いただいた方の中から各コース抽選で50名様に1,000円分のマナカチャージ券を進呈します。なお、応募用紙の郵送費はお客様負担になります。地下鉄駅等で応募の受付はできませんのでご注意願います。
乗客誘致推進課
電話番号:052-972-3816
FAX:052-972-3817
(土曜日、日曜日及び祝日を除く午前9時から午後5時30分まで)