駅から始まる スマホdeウォークスタンプラリー
スマホアプリを利用した「駅から始まる スマホdeウォークスタンプラリー」を開催します!
地下鉄駅から出発し、アプリの地図を頼りにチェックポイントを回ります。季節のテーマや各種イベントとのコラボなど、多彩で魅力的なスポットを巡ります。

参加方法
- まずはアプリをダウンロード
- 事前予約不要で、開催期間中、自由な日時で参加。2日以上に分けての参加も可能です。
- 参加費無料(開催地までの往復交通費、有料施設等の入場料は自己負担)
- スタート駅でアプリを起動し、あとは地図をたよりにチェックポイントを巡りスタンプを集める。
- スタンプをすべて集めたら、マナカチャージ券などが当たる抽選にチャレンジ。アンケートに答えてプレゼントに応募。
- (注)スタート受付、ゴール受付はありません。
- 詳しい参加方法について(PDF:898KB)
まずはアプリをダウンロード
なごや歴史探検アプリ(外部リンク)をクリック
コース紹介(全3コース)(注)アプリへの公開は開催日当日からです。
今回は、今年の10月6日に迎えた名城線環状化20周年を記念したコースです。
名城線は、地下鉄2号線と4号線からなる路線です。そのうち、4号線は金山・新瑞橋・八事・本山・大曽根間で計画されました。
環状化に向けた工事を行うにあたり、4号線の残りの区間を第1期大曽根・名古屋大学間(平成15年12月13日開業(注)大曽根・砂田橋間は平成12年1月19日に先行開業)と第2期名古屋大学・新瑞橋間(平成16年10月6日開業)に分けて工事が行われました。
本コースは、この2区間と4号線最初の開業区間である金山・新瑞橋間の沿線にある魅力的なスポットを辿ります。
【名城線環状化】地下鉄4号線第1期区間の開業コース
開催期間は令和6年12月1日(日)から令和6年12月31日(火)までです。
本コースは、4号線第1期区間(大曽根・名古屋大学間)を辿るコースです。
大曽根駅をスタートし、各駅を巡ります。途中、都心からほんの少し離れた「茶屋が坂公園」や「平和公園」の自然に触れ、「名古屋市動物愛護センター愛護館」では、犬や猫との触れ合いや命の大切さを学べます。ゴール前の「名古屋大学博物館」には、さまざまなジャンルの興味深い資料が収蔵されています。ゴールは名古屋大学駅です。
【距離/所要時間】約9キロメートル/約2時間15分
名古屋市動物愛護センター
平和公園 メタセコイア広場
【名城線環状化】地下鉄4号線第2期区間の開業コース
開催期間は令和7年1月1日(水)から1月31日(金)までです。
本コースは、名城線で最後に開通した区間の沿線を巡るコースです。名古屋大学駅をスタートし、緩やかなカーブ、上り坂、下り坂が続く「山手グリーンロード」を歩き、落ち着いた社寺が鎮座する八事界隈から閑静な住宅街を通り抜けて、ゴールの新瑞橋駅に到達します。
【距離/所要時間】約6キロメートル/約1時間30分
山手グリーンロード
八事山興正寺
市電全廃と地下鉄4号線の開業コース
開催期間は令和7年2月1日(土)から2月28日(金)までです。
地下鉄4号線最初の区間(金山・新瑞橋間)は昭和49年3月30日に開業しました。その翌日、市民に惜しまれながら市電が廃止されました。
本コースはその4号線最初の開業区間を辿るコースです。
新瑞橋駅をスタートし、「宮の渡し公園」や「高蔵遺跡」など、歴史や古の文化を学びながらゴールの金山駅を目指します。
【距離/所要時間】約8キロメートル/約2時間
金山・新瑞橋間開業式典の様子
宮の渡し公園
参加者特典
- 沿線店舗での割引
- 各コース抽選で50名様に1,000円分のマナカチャージ券をプレゼント
- さらに、全コース踏破した方の中から抽選で10名様にスマートウォッチをプレゼント!
すべてのスタンプを集めて、アプリからアンケートに答えてプレゼントに応募すると各コース抽選で50名様に1,000円分のマナカチャージ券を進呈します。さらに、3コースすべて踏破した方の中から抽選で10名様にスマートウォッチをプレゼントします。
当選は、商品の発送をもってかえさせていただきます。
《お詫び》
12/1及び12/9の両日において、コース達成後のアンケート回答・プレゼント応募が出来ない状態となっておりました。現在は復旧しており、改めてアプリから『スタンプ帳』画面を開いていただくと、回答・応募していただけます。
本件について、ご不明な点等ございましたら、誠に恐れ入りますが下記『お問い合わせ先』までご連絡ください。
回答・応募が出来なかった皆様には、ご迷惑をおかけしたことお詫び申し上げます。
お問い合わせ先
- 乗客誘致推進課
- 電話番号:
- 052-972-3816
- ファックス番号:
- 052-972-3817
(土曜日、日曜日、祝日及び年末年始を除く午前9時から午後5時30分まで)