「名古屋市立大学監修 駅ちかウォーキング」及び「名古屋市立大学教授によるミニセミナー」を同時開催します!
地下鉄駅から出発し、コース上の観光スポットなどを訪ね歩きながらウォーキングをお楽しみいただく「駅ちかウォーキング」。令和5年3月に包括連携協定を締結した名古屋市立大学の医学的見地に基づく監修を受けたコースを、9月30日(土曜日)に開催します。(予約不要、参加費無料)
また、名古屋市立大学教授による「健康寿命を延ばすためのウォーキング」をテーマとしたミニセミナーを同時開催します。(事前申込制、参加費無料)
ぜひ、ご参加ください!
名古屋市立大学監修 駅ちかウォーキング(予約不要)

コース概要
- 開催日:令和5年9月30日(土曜日)
- スタート受付:桜山駅2番出入口(駅構内)午前9時30分から午前11時まで
- ゴール受付:新瑞橋駅(駅構内)午後2時30分までにゴールしてください。
- コースマップ(PDF:3438KB)
ルート
桜山駅をスタートし、国の登録有形文化財に登録されている東山荘を経て、山崎川四季の道から山崎川親水広場、パロマ瑞穂スポーツパーク、ゴールの新瑞橋駅まで、緑豊かな山崎川沿いを中心に歩きます。
途中、勾配区間(2か所)や速足区間(1か所)が設定されており、適度な負荷をかけたウォーキングを行うための目標心拍数の計算方法や脈拍の測り方の紹介が掲載されたコースマップと共に、ウォーキングをお楽しみいただきながら、「健康寿命を延ばすために効果的なウォーキング」を実践することができます。
【距離(約5キロメートル)所要時間(約1時間15分)】
参加方法
1 市バス・地下鉄に乗ってスタート駅の桜山駅へ。
2 スタート受付(受付時間は午前9時30分から午前11時までです。)
3 コースマップの案内に従い、ウォーキングをお楽しみください。
4 ゴール受付(受付時間は午後2時30分までです。アンケートにご協力ください。)
(注)参加費無料(開催地までの往復交通費は自己負担)
(注)予約不要
(注)雨天決行(荒天中止)
ミニセミナー「健康寿命を延ばすためのウォーキング」(事前申込制)
「健康寿命を延ばすためのウォーキング」をテーマに、名古屋市立大学教授によるミニセミナーを開催します。
ウォーキング前に、フレイル予防に効果的なウォーキング方法を学べる絶好の機会です!こちらもぜひご参加ください。
(注)ミニセミナーを受講するには、事前申し込みが必要です。下記の申込フォームからお申込みください。
実施概要
- 日時 令和5年9月30日(土曜日)第1回午前10時00分から、第2回午前10時40分から、第3回午前11時20分から(各回約15分)
- 場所 名古屋市立大学桜山(川澄)キャンパス
- 定員 各回150名、計450名(注)応募者多数の場合は抽選
- 講師 名古屋市立大学副学長/大学院理学研究科 髙石鉄雄教授
- 申込フォームからお申込みください。
- 締切 9月18日(月曜日・祝日)
お問い合わせ先
- 乗客誘致推進課
- 電話番号:
- 052-972-3816
- FAX:
- 052-972-3817