

駅ちかウォーキング2016AUTUMNにて実施したコースを紹介します
平成28年9月~12月に実施した、駅ちかウォーキング2016AUTUMNのコースを紹介します。
穏やかな天気の日に、出かけてみませんか?
※今回紹介するコース概要は、イベントを実施した時点のものです。現在の状況とは一部異なる場合もございますのでご了承ください。

コース概要
コース名 |
コース概要 |
見どころ |
|
車道駅~ヤマザキマザック美術館~愛知芸術文化センター~オアシス21~名古屋テレビ塔~久屋大通公園ロサンゼルス広場~トリエンナーレ栄会場~桜天神社~トリエンナーレ長者町会場~白川公園~名古屋市科学館~名古屋市美術館~大須観音~大須商店街~上前津駅 |
あいちトリエンナーレ2016の会場を巡ります。アートをお楽しみいただいた後は、大須商店街にて食べ歩きをお楽しみください。 |
|
名城公園駅~名古屋城~愛知・名古屋戦争に関する資料館~市政資料館~旧豊田佐助邸~堀美術館~文化のみち橦木館~文化のみち二葉館~長久寺~徳川園・徳川美術館・蓬左文庫~名古屋市立大学芸術工学部「芸工祭」~晴明神社~ナゴヤドーム前矢田駅 |
名古屋城や文化のみちの各施設を間繰り、名古屋市立大学芸術工学部のキャンパスで開催される学部祭「芸工祭」を訪れます。名古屋城では、本丸御殿の復元プロジェクトが進められており、平成28年6月1日から「対面所・下御前所」が公開されています。 |
「杉原千畝人道の道」をゆき、名古屋グランパスを応援しよう!コース |
堀田駅~展示館ブラザーコミュニケーションスペース~神宮東公園~雁道商店街~八百津マルシェ~名古屋市博物館~瑞穂通商店街~東山荘~名古屋市立大学馬術部練習場~山崎川散策路~パロマ瑞穂スポーツパークレクリエーション広場 |
杉原千畝スタンプラリーをお楽しみいただき、終点では、景品交換と杉原千畝の出身地である岐阜県八百津町の特産物を扱うマルシェを開催しています。また、当日は13時30分から名古屋グランパス対湘南ベルマーレ戦が開催され、参加者の皆様を対象に抽選で観戦チケットやグランパスグッズをプレゼントいたします。 |
毎年恒例!酒蔵見学!名古屋の地酒を楽しもう!コース |
大曽根駅~大曽根朝市~山田天満宮・金神社・御嶽神社~アサヒビール名古屋工場~東春酒造~夫婦橋街園~平安通駅 |
アサヒビール名古屋工場では、満20歳以上の参加者、先着2,000名様にビールテイスト清涼飲料が配布され、東春酒造では、酒蔵見学と日本酒等の試飲をお楽しみいただきます。 |
あつた魅力を再発見!各所のマルシェを楽しもう!コース |
東海通駅~南郊公園~白鳥マルシェ~聖徳寺~宮の浜市~正覚寺~秋葉山円通寺~熱田神宮~熱田神宮宝物館~古墳マルシェ~雲心寺~ひびの秋まつり~名古屋ボストン美術館~名古屋都市センター~金山マルシェ会場(金山総合駅南口広場) |
「あったか!あつた魅力発見市2016」で行われる各所のマルシェやイベント会場を訪れます。周辺のお寺では普段見られない箇所が特別公開されます。 |
|
塩釜口駅~植田川沿い~島田神社~相生山緑地~ほら貝公園~滝野水公園~JRA中京競馬場パノラマステーション裏 |
秋風の中、都会から一歩はなれ、自然に包まれた相生山緑地で安らぎを感じ、名車パノラマカーがある中京競馬場でおくつろぎください。 |
(28.12.4に実施しました) |
高畑駅~荒子観音(荒子円空市)~荒子公園~松葉公園~キャナルアートイベントメイン会場(リンナイ旧部品センター)~キャナルアートイベントサブ会場(ポケットパーク)~キャナルアートコスモス畑~松重閘門公園~洲崎神社~国際センター駅 |
尾張四観音の一つである荒子観音で開催されるマルシェ「荒子円空市」を訪れ、一般社団法人中川運河キャナルアートが開催するアートイベントをお楽しみいただきます。アートイベントでは、各ポイントにパフォーマーが配置され、参加者の皆様を楽しませます。メイン会場では、キッチンカー等の飲食店が出店します。 |
コースマップPDF
★ご注意ください★
このマップはイベント実施当日に使用したものです。特典・催事・プレゼント等の情報は、イベント当日限りのものです。
また、ルート案内・コース上の施設開館状況等は、現在の状況とは一部異なる場合や、マップ記載の情報だけでは不十分な場合もございます。あくまでも、お出かけの参考としていただき、実際にお出かけの際は各施設へお問い合わせのうえお出かけください。
- ① ナゴヤの街が美術館に!?あいちトリエンナーレ2016コース(PDF:1297KB)
- ② 文化のみちを巡り、名古屋市立大学「芸工祭」を楽しもう!コース(PDF:1644KB)
- ③ 「杉原千畝 人道の道」をゆき、名古屋グランパスを応援しよう!コース(PDF:1240KB)
- ④ 毎年恒例!酒蔵見学!名古屋の地酒を楽しもう!コース(PDF:1001KB)
- ⑤ あつたの魅力を再発見!各所のマルシェを満喫しよう!コース(PDF:2381KB)
- ⑥ 秋風薫る相生山緑地から名車パノラマカーに出会える中京競馬場コース(PDF:670KB)
- ⑦ 近代産業遺産の中川運河とスペシャルイベントを堪能するコース(PDF:1462KB)