駅ちかウォーキング2010SPRING

駅ちかウォーキング2010 SPRINGのコースマップをご紹介します。穏やかな天気の日に、出掛けてみませんか?

コース概要

コース名

コース概要

みどころ

早春の東区文化のみちと 

尾張徳川ゆかりの地 
【スタート】桜通線:高岳駅 
【ゴール】名城線:大曽根駅

(2010.3.13実施)

高岳駅・・市政資料館・・・文化のみち(まちなみ保存地区)・・・陶磁器会館・・・建中寺・・・徳源寺 ・・・徳川園・徳川美術館・蓬左文庫…大曽根駅 

(約7.3km 約120分)

名古屋の近代化への歩みを伝える歴史的な建築遺産をめぐります。

さくら色の御用水跡街園と 

酒蔵見学
【スタート】名城線:黒川駅 
【ゴール】名城線:ナゴヤドーム前矢田駅 

(2010.4.11実施)  

黒川駅・・・御用水跡街園・・・黒川樋門・・・上飯田六所宮・・・金虎酒蔵・・・山田天満宮・金神社… ナゴヤドーム前矢田駅 
(約5.6km
 約90
分)

黒川沿いに整備された遊歩道を歩きます。

※酒蔵見学は、駅ちかウォーキング開催時に特別に実施たものです。

通常、見学はできません。

春風あたたか堀川と

中区の寺社めぐり 

【スタート】桜通線:国際センター駅  
【ゴール】名城線:金山駅

(2010.4.24実施)

国際センター駅・・・二福神車(山車)・・・堀川沿い遊歩道・・・旧加藤商会ビル・・・名古屋市科学 館・・・名古屋市美術館・・・大須観音…東別院…闇之森神社…金山駅 
(約6km
 約100
分)

 名古屋の母なる川「堀川」の遊歩道を歩き、中区の寺社を巡ります。

郷土の英傑ゆかりの地と
名古屋競輪場バンク特別公開

【スタート】東山線:中村公園駅 
【ゴール】東山線:岩塚駅

(2010.5.9実施)

中村公園駅・・・大鳥居・・・妙行寺・常泉寺・・・名古屋競輪場・・・豊国神社・・・凌雲寺・・・稲葉地公園・アクテノン・・・大一美術館・・・五反城教会・・岩塚駅 

(約6.5km 約120分)

毎月9日に豊国神社参道で開催される朝市や豊臣秀吉などの郷土の英傑ゆかりの地を歩きます。

八田水の広場から
前田利家ゆかりの荒子を歩く

【スタート】東山線:八田駅 
【ゴール】東山線:高畑駅

(2010.5.22実施)

八田駅・・・八田水の広場…竜潭寺・・・宝珠院・・・冨士権現天満宮・・・荒子観音寺・・・荒子公園・・・ 高畑駅 

(約6.7km 約110分)

前田利家ゆかりの中川区荒子地区を巡ります。

ラベンダー薫る荒子川公園と 
潮風みなとウォーキング

【スタート】名港線:築地口駅 
【ゴール】名港線:名古屋港駅

(2010.6.5実施)

築地口駅・・・中川口緑地・・・盲導犬訓練センター・・・荒子川公園・・・中の島川緑地・・・ガーデンふ頭・・・名古屋港駅

 (約7.4km 約120分)

荒子川公園は春の桜と6月上旬のラベンダーが美しい公園です。

市バス開業80周年記念特別企画
駅ちかウォーキングspecial

~古地図であるく城下町なごや~

【スタート】桜通線:国際センター駅 
【ゴール】名城線:名城公園駅

(2010.3.21実施)

国際センター駅・・・円頓寺・・・四間道・・・五条橋・・・東照宮・・・那古野神社・・・名古屋能楽堂・・・名古屋城・・・名城公園・・・下水道科学館・・・名城公園駅

城下町の面影の残る名古屋城界隈を歩きます。

 

コースマップPDF

★ご注意ください★

このマップはイベント開催当日に使用したものです。特典・催事およびプレゼント等の情報は、当日限りのものとなっております。また、ルート案内・コース上の施設開館状況等は、現在の状況とは一部異なる場合や、マップ記載の情報だけでは不十分な場合もございます。あくまでも、お出かけの参考としていただき、実際にお出かけの際は、各施設へお問い合わせのうえお出かけください。