地下鉄駅務員(過去の募集要項(参考))
職種
駅務員
採用予定数
35名
業務内容
地下鉄各駅での駅務業務
雇用期間等
- 平成31年1月下旬に嘱託職員として採用します。
- 雇用期間は平成32年3月31日までです。
- 選考により平成32年4月1日に正規職員として採用します。
資格
- 昭和63年4月2日から平成12年4月1日までに生まれた方
- 地方公務員法第16条の欠格条項(下記参照)に該当しない方
その他の要件
身体的要件
視力(両眼で1.0以上、かつ、一眼でそれぞれ0.7以上であること(矯正視力を含む))、色覚等の身体的要件があります。
その他
泊まり勤務及び早朝・深夜通勤が可能であること。
応募方法
応募書類の配布場所
以下の配布場所のほか、地下鉄駅務員(採用選考応募書類のダウンロード)ページから印刷することもできます。
- ・交通局営業本部総務部人事課(市役所西庁舎10階)
- ・地下鉄 名古屋、栄、金山、伏見駅 駅長室
- ・市バス各営業所、分所
- ・交通局サービスセンター(名古屋、栄、金山)
受付期間
平成30年8月1日(水曜日)から8月17日(金曜日)まで(土曜日、日曜日、祝日を除く)
受付時間は午前9時から午後5時まで
受付場所
名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 交通局人事課(市役所西庁舎10階)
地下鉄名城線「市役所」駅下車すぐ
申し込み方法
受験申込書(写真貼付、片面印刷した場合は貼り合わせてください。)を受付場所へ持参してください。(郵送不可)
選考方法等
第一次選考
- 内容
筆記試験及び適性検査
- 日時
平成30年9月8日(土曜日)午前8時40分集合
- 会場
名古屋市立大学 滝子(山の畑)キャンパス 2号館〔教養教育棟〕(名古屋市瑞穂区瑞穂町字山の畑1)
- 筆記試験について
一般教養(択一式で、国語、数学、交通局に関する知識、その他一般常識)
- 合否
合否は筆記試験の点数及び適性検査の判定により決定します。また、筆記試験の得点が一定の水準に達しない場合は、適性検査の判定を行わず不合格となります。(筆記試験配点は100点)
第二次選考
- 内容
面接試験及び身体検査(視機能検査、聴力検査、心電図検査、既往歴及び自覚症状等)
- 日時
平成30年10月15日(月曜日)から23日(火曜日)(土曜日、日曜日を除く)のうち、交通局が指定する1日
- 会場
交通局研修所(名古屋市名東区朝日が丘134-1)
- 合否
合否は第一次選考の筆記試験と第二次選考の面接試験の合計点及び身体検査の判定により決定します。面接試験の得点が一定の水準に達しない場合は、合計点にかかわらず、不合格となります。(面接試験配点は300点)
合格発表
発表日
第一次選考の合格発表は平成30年9月下旬頃、第二次選考の合格発表は平成30年12月上旬頃
発表方法
交通局ウェブサイト及び交通局人事課前に合格者の受験番号を掲示するとともに、合格者のみに郵送で通知します。
選考結果の開示請求
名古屋市個人情報保護条例第31条の規定に基づき、各選考の合格発表の日から1か月間は、不合格者本人のみ、交通局人事課あてに口頭で開示を請求することができます。(開示内容は得点、順位等)
合格後の予定
平成30年12月に実施する採用説明会に出席いただき、平成31年1月下旬に採用します。はじめに交通局研修所へ配属され、駅務員として必要な業務知識や接客案内等を習得していただきます。研修所での講習の後、地下鉄駅での現場実習があります。詳細は 地下鉄駅務員(合格後の予定)をご参照ください。
給与
月額〔基本給〕160,200円
〔超過勤務手当等の各種手当込〕26万円程度(平成29年度実績)
地方公務員法第16条の欠格条項
- ・成年被後見人又は被保佐人(準禁治産者を含む。)
- ・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
- ・名古屋市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
- ・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
休暇
年次休暇は平成30年度は4日、平成31年度は16日で、その他臨時休暇(有給)があります。
福利厚生
健康保険、厚生年金保険、雇用保険及び労働者災害補償保険に加入します。
個人情報の取り扱い等
受験に際して取得した個人情報は、採用選考以外の目的では使用しません。ただし、合格者については、採用及び採用後の事務においても使用します。提出された書類等は一切返却いたしません。
申込についての注意事項
勤務条件等については平成30年7月時点の内容です。また、同日に第一次選考を実施する「名古屋市交通局技術員採用選考」との重複の申込はできません。
お問い合わせ先
- 人事課定員管理係
- 電話番号:
- 052-972-3823
- FAX:
- 052-972-3934